ブイネット教育相談事務所


2007-04-26 家族

_ 家族

本当に日々慌ただしくて、まるでおでんの具をミキサーで混ぜ合わしたようなアタマの状態。

書かなければならない原稿はたまる一方で、すぐに答えなければならない懸案事項がメールで押し寄せる。1月に引っ越したというのに、旧知にその報告をする暇もない。もう教える仕事を減らすしか方法がないかもしれない。

てなことを考えていると、ここで、「お父さん何やってるの?」と息子。これはカラムの誘いと了解。ゲームをやりながらいろいろ話す。すると、「御飯よ〜!」の声。今日は娘の勉強を見るために、7時で仕事を切り上げて帰宅したのである。

夕食の席で娘と口論。そういえば、こうして家族で家で食事するのも久しぶりだ。予備校選びについて「正論」を吐くも、受け入れられない。無理もない。たまに話すのでは間合いが取れない。彼女は、怒って席を立つ。 

夕食後、「勉強はどうするの?」と聞くと、「やって欲しい」と言う。

つまらぬ学校の国語の要約宿題を、抽象構成法で15分で終わらせて、入試国語記述を教える。

その間に母より、香典返しについての相談の電話。編集者からも電話。仕事の催促は,「遠回し」でも、「ストレート」でもうんざりだ。

夕食の時の話題を持ち出すと、あっさり了解。忙しくて相談にも乗ってあげられなかったことをすまなく思う。

あちらを立てればこちらが立たない。今日は、大学に行って二コマ教えて来て疲れた。その上で、やけに紫式部に興味を示す中1少女に、『紫式部日記』の音読授業。この授業こそ娘にしてやりたかったと思うが、最早娘にはその時間がない。

明日は、超真面目な編集者と山ごもりカンヅメ。温泉付きだが、懸案事項が多くてゆっくり出来ない。

いかにも「ブログ風」の文面で読者に申し訳ない。